環境配慮型製品 Environmentally Friendly Products
株主・投資家、取引先、地球環境
基本的な考え方
住友理工グループは、事業活動に伴う環境への負荷を減らすだけでなく、環境に配慮した製品や環境規制に対応する技術の開発を通じて、社会課題の解決にも取り組んできました。こうした取り組みは、企業としての利益と社会への貢献を両立させる「共通価値の創造(CSV)」の考え方に基づいています。
その一環として、2024年度からは、環境に配慮した製品を、社内で定めた基準に基づき「エコ製品」として認定する仕組みづくりを始めました。これにより、従業員一人ひとりの環境意識を高めるとともに、社会や地球環境に貢献する製品づくりをより一層推進していきます。
その一環として、2024年度からは、環境に配慮した製品を、社内で定めた基準に基づき「エコ製品」として認定する仕組みづくりを始めました。これにより、従業員一人ひとりの環境意識を高めるとともに、社会や地球環境に貢献する製品づくりをより一層推進していきます。
新エネルギー車対応製品
地球温暖化への対策として、環境に優しい自動車の開発が世界的に加速する中、住友理工グループは電気自動車(BEV)や燃料電池自動車(FCV)など、新エネルギー車に求められる技術課題を解決する製品開発を進めています。BEV向けの製品としては、駆動モーター特有の振動制御や制遮音性能を有した製品を生産しています。またFCV向けの製品としては、燃料電池(FC)スタック用のゴム製シール部材「セル用ガスケット」を開発しました。これが量産車として世界初の燃料電池自動車である「MIRAI」の初期モデルから採用が続いています。更に水素タンクに充填された水素をFCスタックに供給する高シール性水素ホースなども開発し、燃料電池トラックに採用されました。
BEV対応製品(防振ゴム・ホース・制遮音品)

FCV対応製品(セル用ガスケット・防振ゴム・ホース)

非石油由来製品(バイオヒドリンゴム)

トヨタ自動車株式会社、日本ゼオン株式会社と共同でバイオヒドリンゴムを開発しました。植物由来の原料を使用し、従来の石油系ヒドリンゴムに比べ製造から廃棄までのライフサイクルで、温室効果ガス排出量を約20%抑制することが可能であり、石油系ヒドリンゴムと同等の品質と量産性を確保しています。
自動車燃費改善製品(低比重EPDMホース)

低比重EPDM(エチレン・プロピレン・ジエンゴム)ホースは、部品の軽量化を目的に開発されたもので、ウォーターバイパスホースやラジエーターホースなどの水系ホースをはじめとしたさまざまなホースへの応用が可能です。強度、耐久性、耐熱性、絶縁性などの特性は、従来のEPDMホースと同等でありながら、新開発の軽量補強材料を採用した配合設計により、約20%の軽量化を達成しました。当社の低比重EPDMへの切り替えにより、車両当りで約1kg※の軽量化が可能となります。
※ 住友理工独自試算結果
※ 住友理工独自試算結果
自動車燃費改善製品(樹脂フィラーネックモジュール)

自動車の燃料を燃料タンクへ導くフィラー配管を金属から樹脂に置き換え、従来の金属製のホースに比べ約40%の軽量化を実現しました。この軽量化により自動車の燃費改善に貢献しています。
また、この樹脂フィラーネックモジュールは優れた低燃料透過性(燃料が樹脂・ゴム配管から染み出しにくいこと)を有し、環境規制に対応しています。
また、この樹脂フィラーネックモジュールは優れた低燃料透過性(燃料が樹脂・ゴム配管から染み出しにくいこと)を有し、環境規制に対応しています。
脱VOC製品(感光性水現像フレキソ版)

フレキソ印刷とは、柔らかいゴム凸版による印刷方式です。「AquaGreen®」は、水で現像できるフレキソ版(他社の多くは溶剤を使用)で、地球環境、作業環境に優しく、高精細、高生産性、廃液レスの付加価値をもった環境対応印刷版です。
省エネ対応製品(高透明遮熱・断熱フィルム)
「Refleshine®」は、日射熱流入の抑制(遮熱)と室内熱流出の抑制(断熱) が可能な高透明遮熱・ 断熱 窓用フィルムです。このフィルムは室内の空調電力を低減することができるため、温室効果ガス排出削減に効果があり、鉄道車両や建造物に採用されています。一方、当社高分子材料技術を活用し、遮熱性能に加え自動車の窓に求められる視認性(透明性)・傷付き防止性を有したフィルムは、フロント及びフロントサイドガラスなど車載用途として採用されています。


断熱材(薄膜高断熱材)

「ファインシュライト®」は、薄膜でありながら高い断熱性を有する部材です。製造現場や居室空間、設備、製品への活用を進めています。例えば、熱源の周辺などにファインシュライトを設置して工場・設備での熱効率を高めたり、空調の稼働率を下げたりすることで、燃料や電力などのエネルギー消費を抑制し、事業活動に伴う二酸化炭素(CO2)排出量の削減に繋がります。これにより、当社のお客様へのカーボンニュートラルを後押し、脱炭素社会の実現に貢献します。
また、薄膜高断熱材「ファインシュライト®」は、一般社団法人愛知県発明協会が主催する「令和4年度愛知発明表彰」において、愛知発明賞を受賞しました。
また、薄膜高断熱材「ファインシュライト®」は、一般社団法人愛知県発明協会が主催する「令和4年度愛知発明表彰」において、愛知発明賞を受賞しました。