Business Policy
住友理工は、住友事業精神に基づいた企業活動を礎に、日々変容する社会や市場に柔軟に応じながら、事業領域を着実に拡大してきました。現在、私たちは、世界的な環境変動や人々の価値観の多様化、デジタル化の進展など、大きな転換期を迎えています。こうした変化を成長の機会と捉え、持続可能な社会の実現に向けて、果敢に取り組んでいます。
当社は、経営ビジョン「2029年 住友理工グループVision」のもと、「自然と都市と人の空間が繋がる グリーンで快適な社会」の実現を目指し、歩みを加速させています。「健康寿命の延伸」や「資源循環型社会の構築」をはじめとした重要な社会課題に対し、技術・素材の力で応えることを使命とし、挑戦を進めています。
その中核となるのが、創業以来培ってきたコアコンピタンスである「高分子材料技術」と「総合評価技術」です。今日、これらの強みは、自動車(モビリティ)、インフラ・住環境、エレクトロニクス、ヘルスケアの領域に展開し、人々の安全・安心・快適を支えています。さらに、変化の激しい時代であるからこそ、スピード感をもって価値を創出し、国内外のパートナーと連携しながら、多様な知と技術を結集していく「共創」の姿勢を大切にしています。
住友グループの一員としての信頼と責任を胸に、グローバルな視野と日本のモノづくりに根ざした品質へのこだわりを両立させながら、今後もお客様と社会に貢献する製品とサービスを世界へ届けていきます。そして、この想いに共感し、私たちとともに未来を創ってくださる方々との新たな出会いを心より楽しみにしております。
住友理工株式会社
清水 和志
住友理工は、2029年の創立100周年に向けた経営ビジョン「2029年住友理工グループVision(2029V)」を策定しました。
第一条
第一条
第二条
第二条
※住友合資会社社則(昭和3年制定)より
住友事業精神を踏まえ、住友理工グループは、
©2025 Sumitomo Riko Company Limited. All Rights Reserved.